

デザインは、目に見える部分だけを整えるデザインと、価値の発見と創出を行うために設計されるデザインと、2種類に分けられます。 消費者の目は非常に厳しくなっています。ですが、良いデザインであれば、必ず人の心を動かすことができます。
・成果の上がるデザインにしたい
・耐久力のあるデザインを作りたい
・経営にデザインの視点を導入したい
などお悩みございましたら是非一度弊社にご相談ください。
サポート・プログラム立ち上げに際してプロジェクト全体のブランディング設計と各種デザインを担当
日本人が好む配色の代表は春の到来を告げる桜です。桜色を使用し前向きな印象と温もりを伝えます。
白銀比で比率調整。安定感のある造形は安心感を伝えます。
広告賞受賞経験のあるデザイナーが担当してくださり、非常に多くの資料を検証して、耐久性のあるデザインを設計していただけました。
広告代理店ご担当者様
webサイト改修を依頼させていただきました。全体設計から、黄金比&白銀比を使用したデザイン設計で耐久性のあるフレームを作っていただき、とても満足しています。
不動産会社代表取締役様
YouTube動画のフォーマット設計をしていただきました。こちらの要望を汲んだご提案をしていただき、YouTubeチャンネル全体に世界観を作っていただきました。
コンテンツマーケティングご担当者様
説明用のマニュアルのリニューアルデザインをお願いいたしました。「一回読んだら分かるマニュアル」というコンセプトが明快で使いやすいマニュアルを作っていただけました。
ウィメンズクリニック総務部 様